施工項目/三和土(タタキ)

三和土(タタキ)  三和土(タタキ)とは、土、石灰、苦汁などの三つの材料を配合し、床に叩き固め硬化させて土間を作る左官技法です。 この歴史ある三和土は、民家の玄関や基礎、犬走りをはじめ、井戸枠や用水路、相撲の土俵などにも広く用いられていました。
 土ならではの柔らかさと、ぬくもりある風合いは時間と共に、より風情を感じさせます。
 現在はコンクリートの普及によってほとんど目にする事がありませんが、三和土ならではの夏場の地熱を和らげる蓄冷性能、冬場の底冷えを和らげる蓄熱性能、コンクリートの照り返しによる反射熱が少ないといった、日本の風土に合った三和土は、後世へと残すべき伝統工法なのです。

施工例

三和土(タタキ)三和土(タタキ)三和土(タタキ)

三和土(タタキ)三和土(タタキ)三和土(タタキ)

このページの先頭へ